- >
- お知らせ一覧
- >
【重要】Zoomレッスンで音が消える場合(特に音楽のレッスン)
【重要】Zoomレッスンで音が消える場合(特に音楽のレッスン)
2023/09/13(水) 11:30
Zoomのノイズ軽減機能が働き、音が消えてしまう(Zoom側でその瞬間だけ音量を絞る)場合があります。
この機能をオフにする方法が下記です。
特に音楽のレッスンの前には、必ず設定をご確認ください。
音楽以外のレッスンでも「声が途切れる」と指摘された際には設定しましょう。
<例>
●歌のレッスンで音楽を流している。
●大きな声
●高い声
●鼻歌(鼻濁音の練習で「んー」と声を出す際など)
●滑らかな音の変化
●一定リズムの声
●手拍子
◆スマホ・タブレットの場合
【設定手順】
①画面下に並ぶアイコンの「…」(詳細)を選択。
②「オリジナルの音声を有効化」を選択。
※Zoomを起動すると毎回offの状態に戻る場合があります。レッスンの前に、毎回確認してください。
「…」の中に、「オリジナル音声」の項目が無い場合
まずは、Zoomアプリの設定で「オリジナル音声」の使用をONにしてください。
【設定手順】
①【Zoomアプリ】を起動。
※レッスンの画面ではなくアプリそのものです。スマホのアプリの中に「Zoom」があるかと思います。それを起動です。
※すでにレッスン画面を立ち上げている場合は、「◀(戻るボタン)」を押すと、Zoomアプリの起動画面に切り替わると思います。
起動後にサインイン画面が出る場合は、サインインしてください。
②③「ミーティング」⇒「オリジナル音声を使用」を『ON(緑色)』にする。
↓
この設定の後、先ほどの「・・・」から「オリジナルの音声を有効化」を行ってください。
◆パソコンの場合
【設定手順】
①画面下に並ぶアイコンの左端・マイクのアイコンの右にある、小さな「△(上向きの矢印)」ボタンを選択。
②「オーディオ設定」を選択。
③「マイク音量を自動調整する」の✔を外す。
④「Zoomバックグラウンド ノイズ除去」を「低」に〇をつける。
ご不明な点などありましたら学院公式LINEよりご連絡ください。
▼学院公式LINE
https://lin.ee/VATwAk